まちのシューレ963
2015年11月21日(土)~12月6日(日)
21(土)22(日)29(日)在廊予定
煮込むだけがこの鍋の役割ではないのです。
直火で焼く、炒める、オーブンで蒸し焼き。そして盛る。
白い鍋は、使う人の料理や暮らしによって変化していきます。
使い込んだ鍋は、道具としての確かさ、うつくしさがあります。
今回は5組の方々の愛用鍋を、会場に展示いたします。
定番の白いうつわもたくさん並びます。
ぜひお越し下さい。
【鍋の出展】
石村由起子、伊藤まさこ、オカズデザイン、山本美文、大谷哲也・大谷桃子(敬称略)
※期間中、大谷さんの鍋をお買い上げいただいた方に、
鍋出品者の鍋料理ブック「#日々平鍋」をさしあげます。
📷
期間中いろいろとイベントもございます
オカズデザイン料理会「白の鍋のある食卓」
大谷鍋のユーザーでもある、オカズデザインさんに、鍋をつかった料理会をしていただきます。
香川県産の野菜や肉を使い、鍋を最大限につかった料理。
当日はお食事だけではなく、平鍋の使い方や、盛りつけ方法なども教えていただけるそうです。
ぜひご期待ください。
日時:2015年11月21日(土)18:00~19:30
定員:25名
会費:5,000円(飲み物1杯付)
場所:店内 カフェ963
ご予約:11月9日(月)よりお電話または店頭にて受付開始
キャンセルについて:キャンセルされる場合は、必ず2日前までにご連絡ください。
以降はキャンセル料として4,000円を頂戴します。
オカズデザイン
2000年、吉岡秀治・吉岡知子が結成。
書籍や広告のレシピ制作・器の開発・映画やドラマの料理監修などを手がける。
2008年より東京都杉並区にて、器と料理の店「カモシカ」を月に一度オープン。
著書に『マリネ』(主婦と生活社)、『豚ごはん』
小川糸との共著『食堂かたつむりの料理』(共にポプラ社刊)
『つくっておく、とっておく』(NHK出版刊)
料理教室「大谷家の食卓から」
僕の嫁さんであり陶芸家の大谷桃子さんが鍋さえあればすぐにでも実践できる家庭料理を調理します。
1日の夕食献立メニューとして、「メイン、スープ、副菜」を実演します。
鍋の基本的な使い方からちょっと便利な応用まで。
男女問わず、ぜひご参加ください。
日時:2015年11月22日(日)①11:30~13:00 ②14:30~16:00
会場:まちのシューレ963 店内キッチンにて
講師:大谷 桃子
定員:各回15名(ご予約受付中)
参加費:3,000円(試食あり)
持ち物:筆記用具、メモ用紙
※デモンストレーション形式ですので、エプロン等は不要です
ご予約:お電話または店頭にて受付開始
キャンセルについて:キャンセルされる場合は、必ず2日前までにご連絡ください。
以降はキャンセル料として2,000円を頂戴します。
土鍋焙煎コーヒー実演
土鍋で豆を焙煎して、ドリッパーでコーヒーを淹れます。
焙煎の様子をご覧いただきながら、美味しいコーヒーをご試飲ください。
日時:2015年11月29日(日) 焙煎の時間 1回目11:00~ 2回目15:00~(予約不要・各回とも45分程度) 場所:まちのシューレ963 テラス
Σχόλια