top of page

中国茶器展Ⅲ 後期

季の雲

2018年2月17日(土) - 25日(日)

参加作家 陶磁器:市川孝、大谷哲也、大中和典、小澤章子、崔在皓(チェジェホ) 中尾郁夫、服部竜也、マルティン・ハニュシュ、村上躍、村田匠也 ガラス:荒川尚也、新田佳子 金属:大山求

📷

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「茶席」 尋常一樣窗前月 才有梅花便不同 17日 14:00 - 15:30 10名(お菓子付) 17:00 - 18:30 10名(お菓子付) 参加費:4.500円 「茶席ワークショップ:円満茶」  18日 12:00 - 6名 15:00 - 6名 参加費:3.000円

茶淹れの基本でもあり 辿り着く究極でもある 大いなるものに 愛するものに 愛したいものに 敬いと慈悲の心を以って淹れる一杯  “円満茶” * このワークショップでは 皆さんがお持ちのお茶葉や茶道具で 淹れ方がわからないものあれば 何でもお持ち下さい 円満茶の考えを用いて 茶葉と道具の力を最大限に引き出す方法をお伝えします。 後期のご予約は、1月31日午前11時から、info@tokinokumo.comにてお受けいたします。 メールには 郵便番号・ご住所・日中通じるお電話番号 ご氏名(ふりがな付)の明記をお願いいたします。 ※当日はおいしいお茶を感じていただくために、ヘアワックス・香水、衣類の洗剤など 香りの強いものはご遠慮ください。 ※キャンセル料について、当日、前日は全額、二日・三日前は半額をいただきますのでご了承ください。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 茶人 Peru(珮如) 茶の葉、茶の道具、茶の教え 歳月かけ築き継がれた思いを 受け取り伝えていく事が 自分の使命だとわかるまで そして自分の茶湯の味を好きになるまで 10年かかりました ようやく茶の道の入口に立ったところで 次にすべき事は何かきっと茶がまた教えてくれるのだろうと思います これから先も一つ一つの時間を楽しみ丁寧に紡いで行きたいと思います 台湾、南投縣生まれ。 台湾茶道教室「留白」主宰 以茶行道 渡己渡人 (誰かの為に、そして己の為に 茶を以て道を習い修める。) 留白の歩む茶の道は 人に温かな幸福を届けられるものと 願っています。 https://www.ru-haku.co

〒526−0031 滋賀県長浜市八幡東町211−1 Tel:096-365-0363 http://www.tokinokumo.com

Comments


bottom of page