top of page

上海にて Unforgettable Shanghai

上海での展覧会が無事終了いたしました。初めての中国。 聞くと見るとでは大違いで、今まで持っていたイメージが大きく変わりました。

Our show in Shanghai ended as a great success.We had so many unforgettable experiences and met so many great people there...We felt very foreign in the beginning but eventually felt really close like visiting our relatives...

今回のお世話になったataraxia studioは旧フランス租界にあります。 住宅エリアに入り細い路地をくねくねと行くと、ぱっとここへ出てきます。 知っている人でないと、まずここにたどり着くことはできない場所です。 周りに高層ビルが立ち並ぶ大都会なのですが、ここへ来るとそれが嘘のようです。Deep behind the skyscrapers in ex-French concession stands an old Western style building, where Ataraxia studio is. It feels as if we are lost in a maze...
送った10箱の荷物のうち2箱が税関で止まってしまいました。 ちょっと焦りましたがなんとか無事に初日を迎えられそうです。 作品を並び終えたあと、オーナーの菅家さんが花を活けてくれました。Once flowers were put, the place started shining!

この建物、空間にはアンティークの家具が似合います。Antique furnitures fit so naturally in here...

窓格子もお洒落でしょ!Cool windows!

恒例の土鍋焙煎珈琲の実演。Roasting coffee and made a cup of it using newly roasted one...hot and quiet moment.

今回のコーヒーイベントは静岡のIFNi ROASTING & CO.がサポートしてくれました. 松葉くんありがとう!Our old friend, now a famous roaster Ifni's owner, came along with us this time.Thanks a lot Matsuba-kun for traveling all the way to Shanghai!
上海ではとにかく器にサインを求められ、一緒に写真を撮られます。What?! With a pen?!Lots of people asking signs on the back of our works!!??A kind of tradition we don't practice in Japan...surprise!

菅家さんはむちゃくちゃお洒落で食通な人です。 麺に関しては有名人らしく彼の販売する麺は数時間で1万食が売れるとか。 お昼に冷たい麺をご馳走してくれました。The owner of the gallery is also a noodle master, preparing cold Shanghai style noodle for lunch.

せっかくなので辺りをブラブラ。 朝は公園のいろんな場所で太極拳をしている人たちがいます。 音楽をかけていて少しラジオ体操みたいでした。Tai-ching in the park...practice of Chinese (older) people all over the world??

静安寺というお寺が宿のそばにありましたので行ってきました。 後ろのビルもお寺に合わせて金ピカです。 参拝者に来ている若者も熱心に拝んでいました。Golden temple in front of the golden buildings.Also something we can't find in our country...Viva, China!

新しいものと古いものが混在しています。 とても懐かしい感じもしました。Old and new standing next to each other...

観光~。Real sightseeing!

WE ATE SO MANY SUPER DELICIOUS DISHES! まぁとにかく何を食べても美味しい! 興奮しすぎて写真を撮り忘れたものも多々ありますが...。

基本の味は甘辛系です。 青岛啤酒(青島ビール)のお供に!

油爆河虾(川エビの唐揚げ)。 青島がすすむ!

こちらは河魚の唐揚げ甘辛味。 上海では魚は河のものが一般的なようです。 青島がすすむ~!

白い麺は魚のすり身でした。

ロール白菜甘辛系。

ドジョウとウナギの中間のような生物の甘辛土鍋料理。 皮にクルクル巻いて食べるべし! 美味いよ~。 青島おかわり~!

やっぱり昼は麺でしょ! トッピングは豚のスペアリブ唐揚げ甘辛味。

この日は創作料理のお店に。 若いお客さんがたくさんいました。 上に乗ってるボンボンを潰すと辛くなるんです~。

キャー。 見た目ほど辛くはありませんでした。 川魚のスープ、唐辛子の香りが広がります。

小龙虾! ザリガニです。 むっちゃ殻が硬いです。 もちろん美味しい~。 青島おかわり~!

カエルの歌も聞こえてくるよ~。

レンコンにもち米が詰めてあります。 もちろん甘辛。

上海名物の紅焼肉。 甘辛の王様やぁ。

ギャ~。 甘辛の親分!

お粥最高!

甘いものも甘すぎずでとても美味しい!

最後の日は、上海の友人が家に招いてくれました。 こんなに料理の上手な人知りません!

たくさんの人に協力してもらいとても楽しくお仕事できました。謝謝!Thank you so much Shanghai! Hope to see you all again soon!

bottom of page